男鹿しょっつる焼きそばとは
秋田県男鹿(おが)市の人気グルメ「男鹿しょっつる焼きそば」。男鹿半島エリアの特産である海産物を活かしたご当地グルメで、地元住民や観光客に親しまれています。

「男鹿しょっつる焼きそば」の条件は3つ。
・タレは男鹿の伝統調味料「しょっつる」を使うこと
・麺はわかめの粉末と昆布だしを練りこんだ特製麺を使うこと
・具材に肉を使わない海鮮焼きそばであること
しょっつるとは、秋田名物のハタハタと塩で作る魚醤。魚介の豊かなうまみと上品な風味が特徴です。3つの条件を原則とし、お店ごとにアレンジした男鹿しょっつる焼きそばが提供されています。
(参考:男鹿なび)
それでは、秋田の海の恵みたっぷりの「男鹿しょっつる焼きそば」が食べられるお店を見ていきましょう。
男鹿市内で「男鹿しょっつる焼きそば」が食べられるお店8選
■男鹿海鮮料理 三代目ほたる
男鹿ならではの魚介料理が自慢の定食屋。こちらの男鹿しょっつる焼きそばは、
・ハタハタが1匹丸ごと乗った焼そば(500円)
・カニやサザエなどがついた海鮮付焼そば(880円)
の2種類。ほかにも刺身定食や焼魚定食、海鮮丼といったメニューが楽しめます。

■カフェKENTA
国道101号線沿いにあるカフェレストラン。サンドイッチやナポリタン、ハンバーグといった洋食メニューとともに提供される男鹿しょっつる焼きそば(500円)は、オリーブオイル仕立て。ゆったりした店内で、食後のコーヒーと共にいかがでしょうか。

■和風レストラン きりん亭
地元の人に親しまれるレストラン「きりん亭」の男鹿しょっつる焼きそば(750円)は、他とは一味違うあんかけ焼きそばになっています。きくらげやうずらの卵なども入っており、ちょっぴり中華風。途中でアレンジできるよう、オリジナルの辛味とレモン、ちょい足し用のしょっつるもついてきます。

■食事処海鮮屋
男鹿半島の新鮮な海産物を扱う「男鹿海鮮市場」の2階にある食堂。だだみ(鱈の白子)、岩牡蠣といった季節の魚介や、海鮮カレーなども楽しめます。ぷりっとしたベビーホタテやエビが入ったこちらの男鹿しょっつる焼きそばは600円です。

■食堂 みなとや
男鹿駅の近く、水族館「OGAマリンパーク」からのアクセスにも便利な食堂。地元の人に愛されるお店です。わかめ、いか、エビなど一皿でさまざまな海の幸が楽しめる男鹿しょっつる焼きそば(650円)がいただけます。
